dマガジンで配信している雑誌は、ダウンロード&保存することができます。
ダウンロード機能を上手く利用すれば、通信環境が無い場所でも快適に雑誌を読めるので、本当にありがたいですよね。
ただしかし、ダウンロード機能には制限やルールがあるので、そのことについて事前に把握しておく必要があります。
ってことで今回は、dマガジンのダウロード&保存について詳しく解説していこうと思います。
\31日間無料で試せる/
dマガジンでダウンロードする前に知っておいて欲しい注意点
SDカードに保存することはできない
dマガジンでダウンロードされた雑誌の保存先は、端末本体のみとなっています。
SDカードなど外部の保存先を選ぶことはできないので、容量がいっぱいの人は注意が必要です。
ダウンロード保存しても配信期間終了後は読めない
雑誌をダウンロード保存したからと言って、いつまでも読めるわけじゃありません。
雑誌にはそれぞれ閲覧期限があり、配信期間を過ぎると自動的に削除され読めなくなってしまいます。
配信期間は雑誌紹介ページで確認できるので、配信期間が終わるまではに読むようにして下さい。
PCではダウンロードできない
PCなどWEB版のdマガジンでは、雑誌をダウンロードすることができません。
dマガジンのダウンロード機能が使えるのは、dマガジンアプリのみです。
dマガジンで雑誌をダウンロードする方法【ダウンロード設定】
dマガジンで雑誌をダウンロードするには、まず最初にダウロード設定について理解しておく必要があります。
なぜならdマガジンのダウンロード機能は、雑誌を個別に指定しダウンロードするわけではなく、記事を見たり雑誌を見たりすると自動的にダウンロードが開始されるからです。
dマガジンのダウンロード設定には、【自動モード/節約モード/一括モー】の3つがあり。それぞれの設定によりダウンロードの条件と範囲が変わります。
ダウンロード設定
- 自動ダウンロード
表紙を選ぶと1冊分、記事を選ぶと記事分をダウンロード - 節約モード
表紙からでも記事からでも、閲覧に必要な記事分をダウンロード - 一括モード
表紙からでも記事からでも、閲覧に必要な記事分をダウンロード
このダウンロード設定によってダウンロード方法が変わることを知っておいてください。
『メニュー』⇒『ダウンロード』から、ダウンロード設定を行うことができるので、自分の環境にあったダウンロード方法を選びましょう。(分からないなら自動ダウンロードでいいと思う)
あと「自動取得」「あとで読む」をONにしておくと、Wi-Fi接続時に自動的にダウンロードしてくれるので、ONにしておいてください。
節約モードで個別に雑誌をダウンロードする
節約モードで雑誌をダウンロードしたい場合は、手動でダウンロードする必要があります。
雑誌紹介ページで、『1冊全てダウンロード』をタップするとダウンロードが開始されます。
ダウンロードした雑誌をオフラインで読む方法
ダウンロードした雑誌は、『ダウンロード管理』で管理されています。
ダウンロードした雑誌が表示されているので、読みたいタイトルをタップすると、雑誌を読むことができます。
クリッピング機能で永久保存
「この雑誌のページを保存しておきたい!」そんな時は、クリッピング機能が便利です。
クリッピングしておけば、dマガジンを解約するまで半永久的に雑誌のページを保存することができるので、何度も読み返せます。(保存できるのは最大100ページ)
クリッピングしたページは、『マイページ』のクリッピングの項目から見ることができるので、上手に活用しましょう。
注意ポイント
雑誌によってはクリッピングできないページもあります(グラビアとか)
dマガジンでダウンロードした雑誌を削除する方法
ダウンロードした雑誌や記事の削除は、『ダウンロード雑誌の削除』から行えます。
削除したい雑誌や記事を選択し、『削除』をタップすれば削除完了です。
ダウンロードした雑誌をいつまでも放っておくと、端末の容量(ストレージ)がいっぱいになってしまうので、定期的に削除するようにしましょう。
【Q&A】dマガジンのダウンロードについてよくある質問
Q.ダウンロードしたはずの雑誌が消えたのですが?
A.ダウンロードした雑誌の配信期限が過ぎたり、端末容量がいっぱいだと自動的に削除されます
Q.ダウンロードした雑誌を他の端末に移すことはできますか?
A.ダウンロードした雑誌は、ダウンロードした端末のみでしか読むことはできません
他の端末で再度ダウンロードして下さい
Q.ダウンロードしてた雑誌は解約するとどうなるの?
A.ダウンロード保存した雑誌でも、dマガジンを解約すると読めなくなります
dマガジンのダウンロードについてまとめ
dマガジンダウンロードまとめ
- ダウンロードの設定が大事
- ダウンロードしても読めるのは配信期限まで
- ダウンロードされるのは端末本体のみ
今回は、dマガジンのダウンロード&保存について解説しました。
基本的には、dマガジンのダウンロード設定さえしっかりしておけば、快適雑誌を読むことができると思います。