世界最高峰のプロ野球リーグ『MLB(メジャーリーグ』。近年の大谷翔平選手の活躍もあり、これまで以上に注目が集まっているように感じます。
そうなると「メジャーリーグが見たい!」って人も増えるのが当たり前。しかし残念ながら地上波でのメジャーリーグ放送は満足できる試合数とは決して言えません。
「どうすれば満足してメジャーリーグの試合が見られるのか?」
ってことで今回はMLB(メジャーリーグ)を見る方法についてや、どの方法での視聴がおすすめなのかについて、詳しく紹介していきたいと思います。
\MLB見るなら/
MLB(メジャーリーグ)が見られる・視聴できるサービス一覧
ABEMA
ABEMA概要 | |
---|---|
月額料金(税込) | 0円/960円 |
見られる試合 | 234試合/324試合 |
解説 | 日本語 |
見られるデバイス | スマホ/タブレット/PC/テレビ |
無料期間 | 2週間 |
『ABEMA』は「全て無料のインターネットテレビ局」をコンセプトとした動画配信サービス。なんと!メジャーリーグも無料で見ることができてしまいます。
しかし無料だと見れる試合数が324試合と制限があり、見逃し配信にも対象していないので、リアルタイムでメジャーリーグの試合を見る必要が…流石に見逃し配信が無いとなると多くの人が日中にある試合を見ることができなくなるので、メジャーリーグを満足できるほど見れるとは言えないでしょう。
そのぶん有料会員のであるABEMAプレミアム会員になると、ABEMAが配信する324試合全てを見ることが可能。さらに見逃し配信も見ることができるようになります。
もちろん324試合は大谷翔平選手をはじめ、日本人選手が出場する試合を中心に配信するので、メジャーリーグ全試合を見ることこそできませんが、ABEMAプレミアム会員になれば、メジャーリーグファンでも満足できる内容になっていると思います。
ABEMAはスマホやタブレットはもちろん、テレビの大画面でも見れるので、現時点ではメジャーリーグを見るベストな選択と言えるんじゃないでしょうか?
ABEMAプレミアムは月額料金960円が必要ですが、無料トライアル期間が2週間あるので、無料期間中に解約すれば料金が発生することはありません。まあ完全無料でも楽しめるので、まずはアプリのダウンロードから試してみるのもいいかもしれません。
⇓2週間無料で試す⇓
Hulu
Hulu概要 | |
---|---|
月額料金(税込) | 1,026円 |
見られる試合 | 324試合 |
実況 | 英語 |
見られるデバイス | スマホ/タブレット/PC/テレビ |
無料期間 | 2週間 |
『Hulu』は月額料金1,016円で海外ドラマやアニメなど様々な動画を見放題で見ることができる動画オンデマンドサービスです。
メインコンテンツがメジャーリーグってわけじゃありませんが、ライブTVとして大谷翔平選手が所属するロサンゼルス・エンゼルス戦を中心に配信するチャンネルと鈴木誠也選手やダルビッシュ有選手など日本人選手や屈指のメジャーリーガーの試合を配信するチャンネルの2チャンネルで配信しています。
ライブ配信後には見逃し配信も行っているので、いつでも気になる試合を見返すことが可能。さらに1日最大2試合を配信し全324試合を配信する予定となっており、メジャーリグ目的でも十分満足できるような内容となっています。
ただし、アメリカのテレビ放送をそのまま配信するので、解説は英語のみなのでそこだけ注意が必要。
あと、メジャーリーグ以外の野球で言うと、巨人のホーム戦は全て配信しているので、野球が好きなら少しお得に感じるでしょう。
Huluは時間が許す限り様々な動画が楽しめるオンデマンドサービスです。メジャーリーグはもちろん他の動画コンテンツも楽しみたいって人にはオススメのサービスですね。
⇓2週間無料で試す⇓
J SPORTS
J SPORTS概要 | |
---|---|
月額料金(税込) | 2,944円 |
見られる試合 | 大谷翔平が出場する全試合など… |
解説 | 日本語 |
見られるデバイス | スマホ/タブレット/テレビ |
無料期間 | 無し |
J SPORTSは日本最大級のスポーツ専門CSチャンネル。メジャーリーグなどの野球をはじめ、ラグビーやサッカーなど多くのスポーツを放送しています。
CS放送を見るには、スカパーやJ:COM、ひかりTVなど選択肢がありますが、基本的にはスカパーを選んでおけばOK!
J SPORTSが放送する試合は、ロサンゼルス・エンジェルス大谷翔平選手が投手・野手として先発出場する試合を全試合。他にはダルビッシュ有選手(サンディエゴ・パドレス)をはじめ日本人選手が出場する注目試合を連日放送となっています。
さらにNPBも[広島・中日・オリックス・楽天・横浜DeNA]の主催試合を配信しているので、野球ファンなら満足きること間違いなし!
CS放送なので高画質で安定して視聴可能。見逃し配信はありませんが録画することで、後から見たい試合を見返すこともできます。
月額料金はJ SPORTS(2,515円)+スカパー基本料金(429円)=2,944円とちょっとお高めですが、野球好きなら納得できる料金設定でしょう。
⇓初月無料⇓
MLB.TV
MLB.TV概要 | |
---|---|
年額料金(ドル) | $129.99 |
見られる試合 | 全ての試合 |
解説 | 日本語 |
見られるデバイス | スマホ/タブレット/テレビ/PC |
無料期間 | 無し |
MLB.TVは、MLBが運営するメジャーリーグ専門のストリーミング配信サービス。日本でメジャーリーグの全ての試合が見られるサービスは、このMLB.TVだけとなっています。
メジャーリーグ全試合を配信し、見逃し配信にも対応しているので、最もメジャーリーグが楽しめるのは、MLB.TVなのは間違いありません。
ただし、日本向けサービスではなくアメリカのサービスなので、解説も英語で表記も英語なので少し使いにくいのが正直なところ。さらに年額プラン(129.99ドル)しか無く、今は円安なのでちょっと割高に感じてしまいます。
個人的には、生粋のメジャーリーグファンとかじゃない限り、他のサービスを使用するのが無難じゃないかと思います。
まあ日本からメジャーリーグを全試合見られるのはMLB.TVだけなのも事実なので、どの試合も見逃したくない人なら選択肢としてありでしょう。
⇓MLB全試合配信⇓
SPOTV NOW(旧SPOZONE)
SPOTV NOW概要 | |
---|---|
年額料金(税込) | 1,300円 |
見られる試合 | 日本人選手を中心に毎日最大8試合 |
解説 | 日本語 |
見られるデバイス | スマホ/タブレット/PC |
無料期間 | 無し |
SPOTV NOWは、メジャーリーグと女子スポーツの試合をライブ配信するサービスです。
メジャーリーグに関しては、日本を代表するプレイヤーの試合を中心に毎日最大8試合を配信。ポストシーズンは全試合配信とメジャーリーグに関しては充実した内容と言えるでしょう。
ただし、月額料金1,300円とABEMAやHuluと比べると高く、見逃し配信も無いことを考えると、わざわざSPOTV NOWを選ぶ理由はありません。
まあ、W LEAGUEや女子フットサルやホッケーなど、他のライブ配信サービスでは中々見られない珍しいスポーツリーグが見られるので、そこをどう捉えるかで価値は変わるかと....
⇓毎日最大8試合配信⇓
NHK-BS1
一応紹介しておくとBS放送でも日本人所属チームの試合を中心に1日1試合程度メジャーリーグを放送しています。
まあ、月額2,170円も必要なので正直メジャーリーグを見るために契約することはおすすめしません。ただし!今あなたがもしBS放送に契約しているなら、BSでも見られるってことは知っておいて損はないです。
DAZNは見れない
DAZNはスポーツ特化の動画配信サービスですが、残念ながらメジャーリーグの試合は配信していません。
2020年まではメジャーリーグの配信をしていたので、DAZNでメジャーリーグが見られるって思っている人も多いようですが、現在は見ることができないので注意が必要です。
まあ、メジャーリーグは見ることができませんが、スポーツ好きならたまらない配信内容となっているので、気になる人は是非試してみて下さい。
結局MLB(メジャーリーグ)が見るならどのサービスがおすすめ?
サービス名 | ABEMA | Hulu | J SPORTS | MLB.TV | SPOTV NOW | NHK-BS1 |
月額料金(税込) | 960円 | 1,026円 | 2,944円 | $129.99 | 1,300円 | 2,170円 |
見られる試合 | 日本人出場試合中心 | 日本人出場試合中心 | 日本人出場試合中心 | 全試合 | 日本人出場試合中心 | 日本人出場試合中心 |
解説 | 日本語 | 英語 | 日本語 | 英語 | 日本語 | 日本語 |
無料期間 | 2週間 | 2週間 | 初月 | 無し | 無し | 無し |
ここまでMLB(メジャーリーグ)が見られるサービスを紹介してきましたが、結局どのサービスで見ればいいのか?と迷っている人も多いでしょう。
上記の比較表を見てもらえればお分かりでしょうが、現時点ではABEMAを選らんでおけば間違いないです。月額料金も最安値ですし解説は日本語、さらに有料会員に登録する際にも無料期間が2週間あるので、気軽に試すことができます。
配信する試合数だけで勝負するなら、MLB.TVやSPOTV NOWとかの方が多いですが、恐らくほとんどの人がABEMAの配信内容で満足するはず。
ABEMAならアプリを無料アプリをダウンロードするだけで、リアルタイム配信は見られるので、取り敢えずダウンロードだけして無料で見られるぶんだけ見るのもありです。
⇓2週間無料で試す⇓
MLB(メジャーリーグ)を見る方法┃まとめ
MLB見る方法まとめ
- おすすめはABEMA
- Huluもあり
今回は、F1見る方法について詳しく紹介しました。
今回は2022年MLB(メジャーリーグ)を見る方法について詳しく紹介しました。
個人的に今年のメジャーリーグは、昨年MVPに輝いた大谷翔平選手をはじめ、今年から挑戦となる鈴木誠也選手を注目しています。
私も時間が許す限りは、メジャーリーグを楽しもうと思っているので、2022年MLB(メジャーリーグ)で活躍する日本人選手を一緒に応援しましょう。