「雑誌用見放題ってどれがいいの?」って思うと、気になるのが口コミと評判です。
でも口コミや評判って、大抵はそのサービスしか利用したことが無い人の勝手な意見の場合が多いです。
あれもこれも加入・登録する人なんて滅多にいませんから、それが当たり前ですよね。
ってことで今回は、数ある雑誌読み放題に加入していきた私が、口コミや評判について詳しく紹介していきたいと思います。
[ad]
楽天マガジンの知っておくべき基本情報
楽天マガジンの口コミや評判を見る前に、ざっくりと楽天マガジンはどんなサービスなのか知っておきましょう。
楽天マガジンはその名の通り、楽天が運営する雑誌読み放題サービスです。
簡単に説明すると、毎月お金を払えば、配信している雑誌が全て読み放題ですよってな感じです。
⇓今すぐ試す⇓
料金プランは、月額418円or年額3,960円
楽天マガジン料金 | |
---|---|
月額プラン | 418円(税込) |
年額プラン | 3,960円(税込) |
楽天マガジンの料金プランは、月額プランと年額プランがあります。
税込みで計算すると、月額プランが[418円/月]、年額プランが[3,960円/年]となっています。
月額プランで、1年間料金を支払い続けると、5,016円になるので、年額プランの方が1,000円ちょっと安くなる計算です。
さらに年額プランは今なら、キャンペーン中でエントリーすると、1,000ポイント付与されます。キャンペーン詳細⇒
支払い方法
楽天マガジンの支払いにはクレジットカードの登録が必要です。
楽天会員の支払い方法は色々な支払い方法を選べますが、継続課金のサービスなのでクレジットカードが必要のようですね。
もしクレジットカードを持っていないのであれば、この機会に作成してみてはどうでしょう。
楽天カードを作れば、楽天ポイントも貯まりますし、ポイントでの支払いもできるのでオススメです。
楽天カードについて⇓
読める雑誌500誌以上
楽天マガジンでは500誌以上の雑誌が配信され、その雑誌が見放題です。
いくら見放題だからと言っても、見たいジャンルの雑誌があるかどうかは知っておいた方がいいでしょう。
ジャンル | 雑誌数 | こんな雑誌がある |
---|---|---|
女性ファッション | 54誌 | CLASSY.・LEE・MORE |
女性ライフスタイル | 22誌 | LDK・ひよこクラブ・anan |
男性ファッション | 13誌 | MEN'S NON-NO・Fine・Men’s JOKER |
男性ライフスタイル | 13誌 | GOETHE・世田谷ライフマガジン・Begin |
グルメ・トラベル | 24誌 | 関西ウォーカー・季節ぴあ・料理通信 |
スポーツ・アウトドア | 30誌 | 週刊ベースボール・Yogini・ゴルフダイジェスト |
IT・ガジェット | 12誌 | MONOQLO・週刊アスキー・家電批評 |
ビジネス・経済 | 10誌 | 日経トレンディ・週刊東洋経済・日経マネー |
ニュース・週刊誌 | 21誌 | 週刊文春・週刊新潮・女性自身 |
家事・インテリア | 15誌 | レタスクラブ・オレンジページ・ELLE DECOR |
趣味・娯楽 | 62誌 | 週刊ザテレビジョンPLUS・SCREEN・パチスロ必勝本 |
4月29日時の情報です。詳細は公式ページにて確認して下さい。
この記事を書いてる現在は、511誌を配信しているようですね。5000誌以上と謳っているので、配信する雑誌が500誌以下になることはないはずです。
流石は、雑誌読み放題でも人気の楽天マガジンです。人気週刊誌やファッション誌をはじめ、ニッチなジャンルの雑誌まで幅広く取り揃えているようです。
特に、女性向けの雑誌は充実しているようですね。
初回は31日間は無料で試せる
楽天マガジンでは初回に限り、31日間無料お試しがあります。
無料期間中に解約すれば、一切お金は発生しませんので、安心して試してみることができます。
31日間あれば、月刊の雑誌も一通り更新されるので、どのくらい読めるのかも分かりますね。
⇓31日間無料⇓
楽天マガジンの口コミと評判を見てみよう
楽天マガジンについての口コミと評判を調べ、多かった意見や目立った意見を紹介していきます。
良い口コミと評判
・電子書籍アプリの中で秀逸
・登録雑誌数が豊富
・アプリが使いやすい
・SD保存ができる
良い口コミや評判はこんな感じ。色々な雑誌読み放題サービスを利用していますが、こんなにいい意見が多いサービスは珍しい。
良い口コミや評判を見る限り大多数は満足しているように見えました。
悪い口コミと評判
・読み込みが遅い
・本文の中をカットされているのが残念
・容量が大きい
・アプリの安定性が悪い
悪い口コミや評判はこんな感じ。雑誌で読めないページがあることと、読み込みが遅と言う意見が多かったです。
楽天マガジンで雑誌を読んでみた
登録に楽天会員情報が必要
楽天マガジンを利用するには楽天会員へのログインが必要になります。
もし、楽天会員じゃないなら、ログイン画面で新規の登録もできるので心配はいりません。
登録の流れとしては、
1.楽天マガジンのページにアクセス
⇓
2.ユーザーID/パスワードを入力し、ログイン
⇓
3.ポイントでの支払い方法を選択
⇓
4.申し込み内容確認
⇓
5.申し込み完了&アプリダウンロード
登録自体は数分あれば、完了します。
機能面は豊富で読みやすい
楽天マガジンでは検索機能はもちろん、様々な機能があり雑誌がより快適に読むことができます。
機能について、ひとつずつ説明していこうと思います。
1.ダウンロード機能
楽天マガジンでは、雑誌をダウンロードでき、いつでもどこでもオフラインで見られます。
2.お気に入り機能
お気に入り機能を使えば、雑誌単位でマイページに保存でき、
自動ダウンロード設定をONにしておくと、雑誌が更新されると自動で保存されます。
3.バックナンバー
楽天マガジンでは雑誌のバックナンバーも見ることができます。
雑誌によって読めるバックナンバー数は違うので、気を付けておきましょう。
4.目次機能
目次機能で、目次から読みたいページに飛ぶことができます。
5.ふせん機能
気になる記事をふせんしておくと、記事単位でのお気に入り登録ができます。
6.ページ一覧
ページ単位での閲覧ができるので、見たいページが探しやすくなっています。
一応解約方法も
楽天マガジンの解約方法は、アプリからではなく、WEBサイトから行う必要があります。
メニューを開き、[ご契約内容の確認・変更]の項目から、解約を進めて下さい。
解約方法について詳しくは、別記事にて詳しく解説しているので、参考にして貰えればと思います。
楽天マガジンを解約・退会ができない人に向けて出来るだけ分かりやすく解説
続きを見る
楽天マガジンを利用してみての評価
利用してみて感じた良い点・メリット
ココがおすすめ
・料金は安く配信雑誌数は多い
・ポイント付与とポイントでの支払い
・バックナンバーも読み放題
・microSDカードに保存可能
料金は安く配信雑誌数は多い。コスパは最強か。
料金 | 雑誌数 | |
---|---|---|
楽天マガジン | 380円 | 250誌以上 |
dマガジン | 400円 | 200誌以上 |
ブックパス | 562円 | 300誌以上 |
book放題 | 500円 | 170誌以上 |
ざっと、雑誌読み放題の料金と掲載誌数を表にしてみました。
見てみると、楽天マガジンは料金も安く、掲載誌も多いことが分かります。
もちろん、見たい雑誌があるかどうかが一番重要ですが、コスパで考えると楽天マガジンが一番ではないでしょうか。
楽天ならではのポイント付与とポイントでの支払い
楽天マガジンの料金の支払いは、その分ポイントが貯まります。
楽天のサービスのポイント還元率は1%、さらに楽天カードでの支払いなら+1%と2%分のポイントが還元されます。
他にも、楽天ユーザーなら、ポイントが貯まっている人や余っている人も多いと思いますが、そのポイントで楽天マガジンの料金も支払うことができます。
楽天ユーザーならポイントの使い道として、楽天マガジンって考えもありですね。
2021年2月から楽天マガジンの料金分のポイントは、付与さないようになりました。
バックナンバーも読み放題
楽天マガジンでは、最新号の雑誌だけじゃなく、過去の雑誌も読むことができます。
配信されているバックナンバーの数は、雑誌によって違いますが、20冊も読める雑誌もあり、コンテンツ量は申し分ないです。
5台まで端末登録ができる
楽天マガジンには、端末を5台まで登録することができます。
これにより、ベットでスマホ、書斎でタブレットなど、ありとあらゆる環境で読むことができますね。
microSDカードに保存可能
楽天マガジンでは、Android端末限定ですが、microSDに雑誌を保存することができます。
雑誌と言えど、何冊もダウンロードすると、スマフォやタブレットのストレージを圧迫しますが、microSDに保存すれば全て解決です。
SDカードに保存できるサービスは珍しいので、ガンガンダウンロードしておきたい人には有難い機能です。
利用して感じた悪い点・デメリット
ココがダメ
・見られないページや部分がある
・雑誌のデータ量が多い
・年間プランは安いが途中返金は無し
・漫画は読めない
見られないページや部分がある
楽天マガジンには、紙の雑誌とは違い、見られないページや部分があります。
これに関しては、楽天マガジンだからとかじゃなく、雑誌用見放題サービス自体がこういう内容になっていまいます。
例としては、過激なグラビア(水着はOK、モロはNG)や著作権が厳しい芸能人(ジャニーズとか)や漫画、後は広告なんかは見ることはできません。
ですので、実際に利用してみて自分が見たいページがあるかを確認するのが一番良いと思います。
雑誌のデータ量が多い
楽天マガジンで配信している雑誌のデータ量は他の雑誌読み放題サービスと比べてみると多いです。
ですので、通信が遅かったり、ダウンロードが遅く感じることがあります。
スマホとかでもう容量が一杯って人はダウンロードするのはキツイかもしれません。
でも、データ量が多いと言うことは、画質がキレイと言うことでもあるので、一概には悪いとは言えない感じですね。
年間プランは安いが途中返金は無し
楽天マガジンでは、年額プランが[3,960円/年]と月額プランで加入するより安く設定されています。
「安いなら年額プランで加入しよ」と安易な気持ちで加入すると、途中で解約したからと言って返金はされないので注意して下さい。
年額プランでも、無料期間中の解約は、問題なく無料なので、そこは心配なく。
漫画は読めない
雑誌読み放題サービスの中には、漫画や漫画雑誌が読めるサービスがありますが、楽天マガジンでは漫画を読むことはできません。
「漫画も読めたらいいな!」って人は、ブックパスやブック放題など、漫画を読める雑誌読み放題サービスを検討しましょう。
楽天マガジンはこんな人におすすめ
楽天マガジンはこんな人におすすめ
- とにかく雑誌をお得に読みたい
- 楽天ユーザー
- 読みたい雑誌がある
楽天マガジンは、数ある雑誌読み放題サービスの中で、コスパ抜群のサービスなのは間違いないでしょう。
特に楽天ユーザーなら、ポイント付与・ポイント支払いなどポイント面でも有効活用することができます。
日頃から楽天で買い物しているなら、今すぐにでも試した方がいいですよ!
まあ、結局自分が読みたい雑誌があるかどうかが一番大事です。
楽天マガジンで配信してる雑誌は、加入する前でも確認できますので、読みたい雑誌があるかどうか確認して見て下さい。
もし、読みたい雑誌があれば、その雑誌1冊分の料金で、他の雑誌も読み放題になるわけですから、利用しない手はありませんよね。
⇓試してみる⇓
楽天マガジンの口コミと評判まとめ
楽天マガジンの口コミや評判を見て、実際に利用している私が評価してみました。
全体的に流石は楽天、お得感は半端ないって印象ですね。
もし気になるのなら、31日間以内に解約すれば、料金も発生しないので、試してみるといいと思います。
雑誌配信サービスを比較しました
サービス名 | 月額料金(税込) | 配信雑誌数 | 特徴 |
楽天マガジン | 418円 | 500誌以上 | 満足度№1 |
ブックパス | 418円~ | 300誌以上 | 雑誌が探しやすい |
dマガジン | 440円 | 250誌以上 | マガジンコースと総合コースがある |
ブック放題 | 500円 | 350誌以上 | マンガも読める |
Kindle Unlimited | 980円 | 230誌以上 | 小説やビジネス書も読める |
マガジン☆WALKER | 500円 | 80誌以上 | KADOKAWA系の雑誌の雑誌が読み放題 |
U-NEXT | 2,189円 | 70誌以上 | 主は動画配信サービス |
タブホ | 550円 | 900誌以上 | マイナー雑誌が豊富 |
コミックDAYS | 720円~ | 6誌以上 | 講談社のマンガ雑誌が読み放題 |
FODマガジン | 976円 | 100誌以上 | フジテレビの動画も見放題 |
楽天マガジン以外にも、たくさんの雑誌読み放題サービスがあります。
他の雑誌読み放題サービスも見てみたい人は徹底比較しましたので、ぜひ参考にして下さい。
【雑誌読み放題】サブスクリプションを徹底比較!おすすめランキング形式で紹介【2024年版】
続きを見る